※本サイトはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

プログラミング経験がない製品開発/プロジェクトリーダーにおすすめのプログラミングスクール「TechAcademy」

プログラミング経験がないまま製品開発/プロジェクトリーダーをするのってつらくないですか?
リーダーもメンバーもお互いに大変だと思います。私の経験上非常につらいです。

私は機械科出身のため、機械分野については目標値や納期見積は自分が担当だった頃の経験でこなせます。
しかし、いざ製品のプロジェクトリーダーとなると、専門外のソフト/プログラミング関連のメンバーからのヒアリング/進捗管理業務が加わります。はっきり言って、どう大変なのか、またせっかくメンバーが積極的な提案をしてくれた時に良し悪しが判断つかず申し訳ない思いがあります。

そんな時上司から、「予算が余ったから外部の講習受けに行っていいぞ」と言われ以前から興味のあった「TechAcademy」の「pythonコース」に通わせてもらいました。(結構な値段だったのですが、上司に感謝です。)
非常に良い経験をすることが出来たので情報共有します。

TechAcademyでプログラミングを学んでの感想

  • プログラミングの導入として最適。メンターによるサポートで難なく入り口に立たせてくれる。
  • ソフト系メンバーが何を言っているのか、何が難しいのか、どうして時間がかかるのかが理解できるようになった
    ⇒これが一番の収穫です。このコースを受けただけで完璧なコーディングは難しいですが、リーダーとしてせめてソフトメンバーが入っていることが理解できるようになったことが大きいです。
  • 申し込み~面談~課題相談まで全てネット経由で行われるので楽

実際の進め方

まずは無料相談から(回線の確認も兼ねて必須です)

本申し込みの前に必ずやりましょう。相談日を選ぶだけです。30分と60分コースから好きな方を選べます。
ここではビデオチャットで相談を行うのでご自宅(または会社)で途切れずに会話が出来るかを確認して下さい。
↓から申し込み出来ます。

また対象者/コースは限定されますが、国が支援する制度を使うことで割引された額で受講できる可能性があります。無料診断の時に聞いておくことをおすすめします。

環境作りから一緒にやってくれる

環境作りとはお手持ちのパソコンをプログラミング出来る状態にすることです。なんならここが一番苦戦するまであります。メンターさんとビデオチャットするためのツールのインストールなども一から丁寧にテキストに記載されています。このテキストだけでも初心者には十分価値があります。もちろん分からない箇所は初回の時に質問すれば教えてくれます。(自分の画面をメンターさんに共有しながら教えてもらえるので楽です。)

まずは用意されたカリキュラム進める

まずは基礎的な足し算から、表計算、回帰分析、画像判別、機械学習と応用的なところまで目標が設定されています。早く応用編を習いたいという気持ちから集中して基礎学習にも取り組むことが出来ました。

+αの課題も出してくれる(カリキュラムの進め方はかなり柔軟)

進め方次第ですが、私の場合は受講期間の半分くらいで全てのカリキュラムを終えてしまいました。
(TechAcademy側も織り込み済みのようでした。)

そこでメンターさんと相談し「ソフト系メンバーの理解」と「自分でも画像解析を出来るようになりたい」ことを伝えると個別に色々な課題を用意して頂き都度フィードバックをもらいながら、もともと私が作りたかったプログラムを組み上げることが出来ました。また、実際のソフト開発の流れなどメンターさんの実践経験を聞くことが出来、リーダー業務をこなす上でも非常に参考になりました。

こちらの要望をきちんと聞いて柔軟に進め方を変えてくれるので、受講される方は何をしたいか?を明確に話せるようにしておくと高確率で叶えてくれると思います。

続けられるか心配な方へ

ビデオチャットなので通う必要なし

普通の習い事と違っていつも使っているパソコンで接続するだけなので面倒でやめてしまう、ということはないと思います。雨の日も風の日も苦も無く受講できます。

週2回のパーソナルメンタリング(個別面談)

週2回、というのが大きいです。ほぼ3日に1回個別面談があるので短いスパンで進捗確認あれるため定期的にやらなきゃ、という気持ちにさせてくれます。
(一応、仕事が忙しくて課題が出来ていない場合はメンタリングの場で一緒に課題を解きながら教えて頂けるのでどうしても、という場合はなんとかなります。せっかくの機会がもったいないのであまり良くはないですが)

メンタリングで直接話をしながら教わることで自分でテキストを読むだけでは理解できないところもスラスラ進めることが出来、定期的にやる気にさせてくれます。

まとめ

この講義を受けてようやくプログラミングの入り口に立つことが出来て、ソフト開発者が何を言いたいのか、また少しならコードを見てシーケンスを理解できるようになり、リーダー業務が進めやすくなりました。

この講義のおかげで基礎を身に着け、独学で本を読んだりネットの説明の意味が分かるようになったのでここからさらに勉強を進めることが出来るという自信が付きました。

私が受講した「Pythonコース」以外にも多くのコースがあるみたいなので、現職でITスキルの不足で困っている方にはリスキリングとしておすすめです。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

コメント